初めての字幕用翻訳が成功したから温泉行ってきた!
この間、先々週かな?とある台湾人アーティストの個展のために翻訳した字幕に使うための資料なのですが、なんとか形になったようです!!
ここで個展が開かれていhttp://www.lianggallery.com/en/?p=16100ます。
場所は台北市です。
中はインスタレーションで、共有してもらったお写真(多分撮影可能なんじゃないかな、外国の美術館って撮影可能なところ多いよね)はこちらです。
これとか。
こんな感じのとかです。もしお時間があれば、ぜひインスタレーションを見に台湾へ!今年の7月23日までやっていますよ。
http://www.lianggallery.com/en/?p=16100
台湾の若手アーティストであるシャ・ジィウェイさんの作品です。(本当の中国語の発音はもう少しちがうけど、カタカナでうまく表現できない)
そしてなんと、このじまくほんやくをしたの駅像なのですが、台湾人の歴史コレクターさんにお買上げされるそうです!
中国語の字幕と私、そして協力を依頼した数人の英語字幕がつきます。
それほど歴史ある貴重な資料と、映像だったんですね。映像自体は、今もう使われていない台湾にある日本統治下の軍事施設をドローンで撮影したものだそうです。
動画はのちに翻訳者である私にのみシェアされるそうなので、それを楽しみに待っています。
あと追加で請求させて頂いたというか、値上げ交渉分のお給料も笑
なにより成功して、映像のお役に立てたのが嬉しいです。
字幕:中原流花(Ruca Nakahara)みたいにつくそうです。字幕:戸田奈津子みたいなそんな感じで。
実際は皆さんこのプロジェクトには実名で参加しておられるので私の本名がクレジットに入ります。
世の中に生きた証を一つ残せましたね。
そして!昨日までになんとかしなくてはいけなかったものたちを片付けたので、私は温泉へ疲れを取りに行きました!
まずいろんな温泉に1時間15分ほど入って、それから本日は無料ということで、大衆演劇を観覧しました。
その次にお待ちかねのビールとお寿司〜!お肉も良かったんですが、先日焼肉したので好物のお寿司を注文!
そのあとすぐにまた温泉にはいると、気分が悪くなりそうなので漫画のナルトを1時間半ほど読む。
リクライニングチェアーなので楽ですね!それを読み終わったのが大体9時半で、まあさすがに23時付近には帰宅しよと思ってたので、もう一度温泉へ!!
とてもいやされたー!マッコリの湯というのが日替わり温泉であって、すべすべに!
良い1日?半日でした。17時から22時半までいたけど、岩盤浴やフィットネスやるなら、追加料金約600円かかりますけど、それなら朝から来るといいですね。(どんだけ居座るつもりやねんお前ってレベル)
だけど、会員になったし割引使えまくれる上に、テーブルでいつでも作業できるので、温泉へ通うのがやめられませんね〜いまからでももう一回行こうかな??(行き過ぎ)
そして、いま欲しいものリストが色気なさすぎて笑った。貯蓄はある程度ありますが、まとまったお金が入ったら、貯蓄と別に買いたいもの一覧は以下。
・40インチ以上のTV
・ツーモニター用のディスプレイ
・ファインヒート きき湯のボトル数本(この入浴剤すごく疲れが取れるし、半身浴にももってこいですよ!)
・NARUTO漫画全巻セットとアニメDVD全巻
・1LDKか1DKのアパート一室(中古なら私の地元や京都自分でも買えるレベルで安い)
転勤族だったし、家に飽きるの早いからアパート一室買うのは40代になったら検討します。
それまでは単体でいいかなと。
いいリラックスでした!!